2024年度 学校説明会・入試等のスケジュール
◆学校説明会
春期学校説明会 4月20日(土) 9:30 ~
夏期学校説明会 6月22日(土) 9:30 ~
入試説明会 8月31日(土) 10:20 ~
◆小学校体験授業
第1回小学校体験授業 5月18日(土) 9:30 ~
第2回小学校体験授業 7月27日(土) 9:30 ~
※上記の説明会・体験授業等はホームページより事前予約が必要です。
◆入学試験
A日程・ 10 月 22日(火)
B日程・ 10 月 23日(水)
C日程・ 11 月 2日(土)
◆公開行事
たいいく表現まつり 10月5日(土):学園大グラウンド
※天候等、開催日を変更する場合があります。HPにて、ご確認ください。
音楽会 11月14日(金):鎌倉芸術館
制作展 2025年2月8日(土)・9日(日):小学校ホール
◆転入学試験に関して:詳細は学園HPをご参照下さい。
前期転入学試験 6月22日(土)
後期転入学試験 2月15日(土)
・建学の精神
「個性豊かにして身体健全 気品高く 社会の進歩に貢献できる 明朗有為な実力のある人間の育成」
・めざす子ども像
建学の精神をふまえ「進んで学ぶ子」「仲間とともにそだつ子」「命と健康を大切にする子」を育てていきます。
・私たちのめざす教育像
のびのびとした明るい校風のもと社会の進歩に貢献する個性豊かな人間を育てるため、上記のような子ども像を実現させるために、「豊かな学力と人間性の追求」を目指します。
・教育の三つの特色
「教科の本質と学び合いを大切にした授業」「探求的な学びで問題解決力を育む総合学習」「子どもたちが子どもらしく生活できる場所」の実現によって、建学の精神が具現化できると考えています
住所: 〒251-8505 神奈川県藤沢市鵠沼松が岡4-1-32
電話: 0466-23-6611(代)
アクセス:
小田急江ノ島線鵠沼海岸駅より徒歩8分程度
江ノ島線鵠沼駅より徒歩8分程度
校長先生: 林田 英一郎 先生 学校HP: こちら
創立: 1933年
昼食: 弁当 ※希望者へは、中高のカフェテリアから弁当の配食あり
制服: なし
児童数: 576名(2024.3現在)
募集人数: 男女100名程度(内部進学者含む)
☆創立90周年を迎えた伝統があります。
2023年度に90周年を迎えました。1933年、海に近い松林の民家を教室にしてスタートしました。鵠沼の地を愛する有志と、その熱意に賛同した教師により設立され、以来父母と教師によって共同運営されています。幼稚園から高校までの一貫教育をおこなう総合学園として現在にいたっています。
☆教科の本質を大切にした授業をしています。
国語や算数、理科、社会と本質を大切にした授業をしています。例えば、漢字はその成り立ちや字義を丁寧に説明しながら、覚えるようにしています。算数では、数量の感覚をタイルと呼ばれる教材を活用して育んでいます。
☆主体的に学ぶ総合学習に取り組んでいます。
教科で学んだことをいかしながら、探究的な学習に取り組めるよう総合学習に力を入れています。例えば、3年生では、江の島の漁業からはじまり小田原の水産加工業についてまで学びを深めました。5年生では小麦よりお米の消費量を増やすとよいと話し合い、地域のパン屋さんに協力していただき新しい米粉パンを開発しました。このように地域の人々と出会い学ぶことを大切にしています。
☆縦割り班での交流の伝統があります。
1年生から6年生までの子どもたちが縦割り班をつくり交流しています。入学式と卒業式は1年生から6年生までの全員の参加により行われます。4月に行われる「交歓会」という行事では、湘南の片瀬西浜にて縦割り班ごとに砂の造形作品を作りながら、1年生の仲間入りをお祝いします。1年を通して一緒に昼食を食べたり遊んだり、学期ごとに児童会班での活動に取り組んだりもします。
☆建築コンクールで最優秀賞を受賞した校舎。
「校舎が子どもたちを育てる」をコンセプトに、2010年代に新校舎が完成しました。第57回神奈川建築コンクールでは、一般建築物部門で最優秀賞を受賞しました。北欧の影響を受けたデザインをもとに、安全に配慮し、学習に集中できるように設計されています。子どもたちが充実した時間を過ごせるように、たくさんの工夫が込められた学び舎です。
☆先進的な環境教育に取り組んでいます。
北欧を中心に中国などでも取り組まれている世界最大規模の環境学習プログラム「エコスクール」に取り組んでいます。2012年度には、水準を満たした活動をおこなえている証としてグリーンフラッグを獲得しました。以降、2年毎の審査でも認められ、グリーンフラッグの認証を維持しています。これは私立学校として初めてのことです。今後も活動を充実させていきます。
入学式
待ちに待った新1年生の入学を、全校児童でお祝いします。入場は6年生が手をつないで1年生をエスコートします。全校児童の前で1年生の担任が名前を一人ずつ呼びます。
「はい!」と返事をして、学園小学校にやさしく迎えられます。
交歓会
入学式から間もなく湘南の片瀬西浜で縦割り班ごとに砂の造形作品を協力して作り上げます。6年生は最高学年としてリーダーシップを発揮する最初の機会です。リーダーとしての大変さを感じつつ、下級生をひっぱります。江の島を背景に18もの作品が林立すると迫力があります。
たいいく表現まつり
湘南学園小学校の運動会は「たいいく表現まつり」という名前です。表現の部と運動の部の2つからなります。表現の部では、1年生から6年生まで日本各地の民舞に取り組みます。子どもたちは毎年民舞を踊ることを楽しみにしています。運動の部では全校が3チームに分かれ競い合います。
音楽会
湘南学園小学校の子どもたちは歌うことが大好きです。秋には1年生から6年生まで鎌倉芸術館に集まって、音楽会を開催します。それぞれの学年が精一杯歌う姿を、鑑賞しあいます。
制作展
1年間かけて図工の授業でつくってきた様々な作品を一斉に展示します。たいいく表現まつりで踊った民舞を題材に立体作品を作るなど、子どもたちの生活に結びついた作品がホールいっぱいに並びます。
宿泊学習
3年生では「海の学校」、4年生では「山の学校」、5年生では「雪の学校」、6年生では「修学旅行」と総合学習のテーマと関連させた宿泊学習を行っています。
修卒業式
卒業式も全校が一同に会して行われます。お世話になった6年生を送り出す1年生は特にさみしい気持ちをもつようです。1年生から6年生まで一年間を振り返るコールと共に、たくさんの歌に彩られる感動的な式です。